住吉の板金職人の三好さんが休みの日にホッケを大量に釣ってきて差し入れしてくれたので社長が開きにしようと捌いてくれました♪
その数およそ50匹以上!完全市場のような光景ですよね笑
社長が手を赤く染めて、
「解体、始めました」と腰に鞭打って頑張ってました(´ー`)
芹澤は捌いて塩水に漬け込んだホッケ達をカゴの中にテトリスのように配置していきました。
次の日の天気があいにくの雨だったのでやむなく外に干せず美装工場内の邪魔にならない場所に設置しました。
さすが釣り好きの多い会社ですよね、普通こんな干すカゴ4個も5個もないですよね笑
次の日何も知らないで出勤してきた美装スタッフの二人はびっくりしたと思います笑
干して数日後スタッフみんなにお土産でもらって家で美味しくいただきました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ごちそうさまでした〜♪
仕事後に蹴揚君と居酒屋に行ってきました。
って言ったら信じますよね?
実はここ居酒屋ではなく芹澤自宅前に住んでる義父(通称 J)の家の一室なんです٩( 'ω' )و
Jが昭和レトロが好きで全部一人で改造して掘りごたつ作って換気ダクトも設置してDIYでやったものなんです!
すごいですよね!
度々我が家も焼肉にお呼ばれしてるんですが、Jから好きに使っていいよ♪との事だったんで蹴揚君を招待してみました!
仕事後の焼き鳥やミートフレンズモリさんのバジルホルモンは格別でした、ビールが進む進む( ´∀`)
換気ダクトの吸い込みが弱くて煙たくなるのは内緒ですよ?笑
それではまた♪
市内からお越しの公私共にお世話になってるS様です♪
この度VOXYを御成約いただきました。
奥様がメインで乗られてたまに大人数でお出かけするのにミニバンがご希望との事で会社前に展示してあったこの車両を気に入ってくださりました。
両側電動スライドドアで駐車場に停めても乗り降りが楽ですよね!
S様はガスや設備配管、リフォームのお仕事をなさってて住吉自動車やナセルを担当してくださってます(^_^)
私の去年まで住んでた家も正月に水道管が破裂してリビングが浸水した時に駆けつけて対処してくださいました。
その節は大変お世話になりました笑
新しいお車で素敵な思い出を沢山作ってくださいね♪そしてこれからも末長く住吉グループと芹澤共々よろしくお願いいたします!
いつでも車のことで不明な事や些細な事でもいいので気になった事などあれば連絡お待ちしておりますね。
この度は本当にありがとうございました(o^^o)
本日はヘッドライトの曇りをとる作業をやらせてもらいました。左がBEFOREで右がAFTERになります(^ ^)
職人の木村さんに手順と注意事項を聞いてから、まずはヘッドライトの周りをマスキングして専用のペーパーを2種類使い水をつけながらスリスリ。
そのあとはコンパウンドの粗めと仕上げ用を使ってポリッシャーを使い磨いていきました。
一箇所にポリッシャーを当てすぎると熱を持ってしまうそうなので慎重にやります♪
施工しながら自分で曇りが取れてくのがわかるので面白かったです!奥が深いですよね(^-^)
また機会があったら是非ともやってみたいです!
それではまた♪
本日は我が住吉自動車に新しく社用車として
新型のプリウスが入ってきました!
まず見た瞬間、え?なにこのカッコよさ!
って思いましたよね。
歴代モデルの中では個人的にPHV(石原さとみがCMしてたやつ)のフェイスが一番好きなのですが
乗りたいって思える一台です♪( ´θ`)
今時の車は純正でこんなに大きなタイヤ履いてるんですね‼︎195/50R19ですよ⁉︎衝撃受けませんか?笑
そしてこのボディカラー!
近年アースカラーが流行してますが、アースカラー系のオリーブ、カーキ、ベージュ、ブルー好きにはたまらない色♪(´ε` )
調べたところ、アッシュという色らしいです。
アメリカ軍の戦闘機みたいな色してますよね、よだれが止まりません笑
芹澤の悪い癖が出ました、
「あぁ、デリカこの色で樹脂塗装のツートンに全塗装したい♪」と笑
リア廻りは2列目ドアからのアメ車スポーツを彷彿とさせるマッスルなフェンダーラインがグッときます。
色気っていうのかな、
え、このリアビューほんとにかっこよくないですか⁉︎
興奮冷めやらぬ芹澤でした笑
それではまた♪
本日はお休みでしたので同僚の蹴揚君のカットでした。
実家の車庫を改造して鏡3面ほどで昔から細々と予約が入った時だけ美容師として仕事しております。
ちなみに蹴揚君は2回目の来店です(^^)
ありがたいですね♪
カットの後、最後の仕上げでセットする時が一番楽しみな瞬間だったりします。
皆さんそれぞれ髪質や骨格が違うのでそれに合わせて同じヘアスタイルでも雰囲気が変わってきますよね!
車でも同じことが言えますよね、同じ車種でもお客様一人一人によって使い方や好み、様々なドラマがあります。
是非そんなドラマを作るお手伝いをさせて頂ければと思う今日この頃です。
それではまた♪( ´▽`)
こんばんは!
本日は営業の蹴揚くんが音楽の全国大会で不在のため、社長と二人での出社でございました。
お客様が落ち着いたタイミングで入口近くにあるソファ席の床にカーペットマット?を貼っていきました。
会社にストレッチなんてものはないので最初大きな定規の代わりになる物はないかと探した結果、
プライスボードが固くて真っ直ぐだったので活躍してもらいました( ´ ▽ ` )
元々ここの床は濃いめの茶色のフローリングで電気を点けても暗い印象でしたのでかなり雰囲気明るくなったと思いませんか?
この写真は、床張り終わってソファ達配置し直して社長に感想を聞いてるところです(^ ^)
社長はなんて言ってると思いますか?
正解は、「おぉ、いいね!いい!いい!」です(笑)
イメチェンしたこのスペースでお待ちしてますね!是非お話聞かせてください♪
それではまた٩( 'ω' )و
静内からお越しのK様ご家族です(^^)
ネットで当社のハイエースを見つけてくださって御成約頂きました♪
沖縄の話を聞かせてもらい、私もまた沖縄に行きたくなりました!いつか現地の居酒屋さんで泡盛を飲もうと思います(笑)
この1枚を撮りながら社長と二人で、
なんてハイエースが似合う家族なんだろうねとニヤニヤしてたのは内緒です(笑)
お子さん達が車内に乗り込んで楽しそうにはしゃいでいるのを見て遠足さながらの光景にとても癒されました(o^^o)
K様、この度は数ある車屋さんの中から当社を選んで頂きまして誠にありがとうございました!北海道は魅力的な観光地が沢山ありますので沖縄に帰られる前にハイエースでいっぱい思い出作ってくださいね♪
車に関係ないことでも釣りのことは社長に、観光のことは芹澤にお気軽に連絡ください(*^^*)
市内からお越しのK様です(^ ^)いつも住吉自動車をご利用頂きましてありがとうございます!
この度はクラウンアスリート Anniversary Editionを御成約頂きました♪
55周年記念の特別仕様車で専用装備が各所に施されています。
私、限定という言葉にものすごく弱いので各所に釘付けでした(笑)
今回ライフスタイルが変化するためお乗り換えということで芹澤としても楽しみにしております(o^^o)
K様、この度はご購入頂きまして誠にありがとうございました!至らないところもあったとは思いますが更に良いサービスを提供出来ますよう、頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします!
新しいご家族と是非遊びに来てくださいね(o^^o)
ありがとうございました!
市内からお越しのT様です(^ ^)
この度は新車のタントカスタムを御成約頂きました♪
ダイハツと言えばタントというくらい人気があって使い勝手の良い車ですね!助手席側のドアを2枚とも開けると仕切りがないので開放的で乗り降りがしやすいんです。
外国の言語にまつわるお仕事をされてるということで色々なお話を優しく丁寧にお聞かせていただき勉強になりました!
そして日本独自の言葉のニュアンスってとても奥深いんだなと改めて感じました。
T様、R様、この度はご購入頂きまして誠にありがとうございました!オーディオや車の操作方法などわからないことがあればいつでもご連絡くださいね(o^^o)
ありがとうございました!
I appreciate it very much!
I wish you a wonderful car life!
こんばんは!ご無沙汰しております♪
毎月たくさんの車検のご予約ありがとうございます!
私事ですが来月に車検でございまして、当社のグループ会社で車検や整備の担当をしてもらっているNACELLで事前に車検の見積もりをしてもらいました。
車検に出したら実際にどういう風に作業してるの?って結構疑問じゃないですか?
工場では高坂工場長と整備士の阿部くんが写真のようにリフトで車体を持ち上げたりして腹下や駆動系周り等を細かく点検してくれます。わからないことを聞いてもわかりやすく丁寧に色々教えてくれるんですよ〜頼もしいっていう言葉に尽きます。
今回私の車は購入してから3回目の車検なので結構ガタきてないか、下廻りが錆びていないか心配でしたが、いざリフトで上がったのを見るとそこまで思ったほど錆の方は酷くなくて安心しました♪
マフラーは2年前に防錆塗装していたんですがやはりか…っていう感じです。塗ってなかったら、と考えると恐ろしくなりますね((((;゚Д゚)))))))
苫小牧は沿岸地域なのと、この時期の道路にばらまかれる塩カリ、高速道路の使用等で錆との戦いですよね。
下廻り塗装の重要性をなんとか伝えたいです、切実に( ; ; )
私はこの時期高速使ったら最低でも2回に一回は帰りにコイン洗車場に寄ってボディ全体と下廻りに水だけババっと高圧で洗い流すようにしてます。
ちなみに吹上げは致しません、寒いので(笑)
今回の車検では下廻り塗装補修(まだ塗装が生きていたので)、マフラーの錆を落としてもらって防錆塗装、前後のブレーキパッド交換、バッテリー交換、エンジンオイル・エレメント交換、エアコンフィルター交換で進めてもらうことになりました(^○^)
消耗品は必ず交換する時期がきますしね。
油種類や消耗品のチェック、錆対策が愛車と長く付き合える秘訣ですよ〜♪
あれ、自分の車最後にオイル交換したのいつだったっけ⁉︎って気になった方はご連絡くださいね!
作業してる時に自分の車の下廻り見てみたいって方も気軽に問い合わせの方お待ちしております!
車検待ち遠しい(´ー`)
それではまた♪
こんばんは!
本日はお休みでしたので次女の通う幼稚園の参観日に行ってきました(^^)
来月に迫る桃の節句、ひな祭りの飾りの制作でした♪
4歳で普段家では甘えん坊でわがまま全開の元気いっぱいな娘ですが幼稚園では先生の話をしっかり聞いて頑張ってました。
なんだか折り紙の折り方にこだわりがあるのか、丁寧に角と角を合せてましたね(o^^o)
後半は親も付き添い糊を付けて貼り付けです。手を出しすぎないようにニヤニヤしながら後ろから見守っていました(笑)
完成した後は、ホールに移動して子ども達が猫役とネズミ役に分かれてネズミ役のお尻に付いた尻尾を猫役に取られないように逃げる遊びの観戦です。
娘はねずみ役だったんですが、仲の良いお友達に秒殺で狩られてました(笑)
帰りに担任の先生が教えてくれたんですが、「今日はお父さんが来てくれたからちょっと照れちゃったんでしょうね♪普段より控えめですね♪」と。
普段の参観日は嫁さんが行くことが多いのでお父ちゃん来て緊張しちゃったのかな(^o^)
帰りは手を繋いで楽しく帰りました♪貴重なひと時でしたよ〜!
それではまた♪
こんばんは♪
今夜は会社に残ったのが私で最後だったのでちょっと撮影してました。
現在本社建屋にて展示してあるエアサス装備ののアルファードです。
黒艶のイケイケな1台なんですがとにかく雰囲気のある1台です♪
本社のメインのダウンライトを落としてスポットライトのみで撮影してみました。
そもそもこの場所で撮影すると普段の倍格好良く写ります♪( ´▽`)
床の木目がかなり良い仕事をしてくれるんです!
ベース自体がとても整っている車なので引き立ちますよねぇ(ため息)
ベース自体がとても整っている車なので引き立ちますよね(ため息)
個人的にここで毎回撮影したいです(´ー`)
正面の自動ドアを開けなくてはならないのでなかなかの大作業ですが(^ ^)
趣味で一眼レフカメラをやるんですが、愛機がCanonのEOS 50Dというそれなりに古い機種なので新しいハイスペックなモデルが最近私を誘惑してくるんです。
気軽に購入できる金額ではないのでまだまだ先になりそうですが頑張って仕事してうちに嫁がせようと思っています(笑)
皆さんはどんな趣味をお持ちでしょうか?
是非来店した際にお聞かせくださいね!
それではまた♪
こんばんは!
本日は社屋に新しく看板が設置されました♪( ´▽`)
36号線札幌方面から走行してくると東側の壁にズドンと大きいのが目立つ感じです。白いからとっても目立ちますね!
この看板の下にずらっとグループ会社が並んでいくのが社長の野望です。
なんだかワクワクしますよね!
早くこの下に新しい名前が入るように同じく営業の蹴揚くんと日々精進していく所存でございますっo(`ω´ )o
2月に入っておかげさまでお車の相談で来店されるお客様も増えております。
お客様ファーストで希望に添えるよう全力で対応させていただきますので是非ご来店お待ちしております!
店内やお店の外をTシャツでうろちょろしてる人がいましたら間違いなく私ですのでよろしくお願いします(o^^o)
来月には新生活応援キャンペーンのイベントもありますのでお楽しみに!
それではまた明日も元気に行きましょうっ♪
こんばんは!
今日はお休みだったので空いた時間を見つけて久々にデリカを洗ってあげました♪
とはいえ洗ってくれたのはスタンドです(笑)
最近だと1ヶ月に1回洗えれば良い方なのが愛車に申し訳ないですがそれでも自分の中でルールがあって、洗車機だけは1回も使わないということです。
楽で良いのですが洗った後の線傷がどうしても嫌で(´ー`)
おかげで未だに線傷は付いてないです♪
洗い終わった日はいつもニヤニヤしてしまいますよね!
まぁ、この時期はすぐ汚れるんですが…
通勤時は大体路面凍結してるからいいんですが、それならいっそのこと一日中マイナス気温であってほしいです笑
今年の夏は高圧洗浄機のケルヒャー様を導入する予定なので楽しみです!
私芹澤はおそらく住吉の中で最もデリカ愛が強いのでデリカにまつわる相談や質問等ありましたら何なりとお申しくださいね(^○^)
同じく営業の蹴揚くんも洗脳されたみたいで先日現行デリカ購入してました♪
社長やもう二人のスタッフさんも現行型乗ってて大人気です!
実はデリカって比較するライバル車種がいないって知ってました?
ミニバンの使いやすさ、元から高い車高、どんな路面でも適応する4WD走破性能と。
語り出すと金曜ロードショー1回見終わるくらい尺とれますが割愛させていただきます(笑)
この条件を満たす他のメーカーの車が存在しないんです、唯一無二とはこの事ですね!私は行楽や登山や釣り、キャンプに最高だと思います♪
現行モデルは旧型に比べてインテリアがグッと近代的になって高級感が増しましたし、もちろんエクステリアもガラリとイメチェンしました。
加速する時のディーゼル特有のもたつきもレスポンス良くなったし、車内の遮音性も格段に良くなりましたしね!
素晴らしい車です、書いてて欲しくなってきました(笑) 私はまだまだ旧型で頑張りますよ〜٩( ᐛ )و
それではまた!
こんばんは♪
本日は昨日スキー場帰りに寄った登別温泉街にある「杉養蜂園」さんの、
メープルハニーソフトクリームです!
蜂蜜を練り込んだソフトクリームの上にメープルハニーがかかった、メープル好きにはたまらない一品です_:(´ཀ`」 ∠):
久々に行きましたが登別温泉街を通った際は高確率で食べに行きますね♪
メープルって本当幸せな気持ちになりませんか?
近くを通った際は是非寄ってみてください。
他にもブルーベリーハニー味とゆず蜜味のもありました♪
メープルと言えばケンタッキーのビスケット食べたくなってきました…
食べ物ばっかり(笑)
それではまた♪
本日はお休みを頂いていたので家族で登別のサンライバスキー場へ行ってきました♪
娘達にウインタースポーツを好きになってもらうために最近通ってます。
前回は、出来ない!と泣きじゃくっていたのですが今回は奥さんの職場の方達が指導に来て下さり笑顔で練習してました(^ ^)
教える人が上手いと上達も早いもんですね!
私も前回人生2回目のスキーだったんですが調子こいてリフトで上まで上がって滑ってたらスピードが制御できなくなり、派手に転倒して思いっきり鼻を強打してゲレンデを赤く染めてしまったので恐怖でスノーボードにしときました(笑)
前回とは違い、
あぁ、ゲレンデってなんて気持ちいいんだろう♪って感情を思い出しましたよね(笑)
そんな芹澤家の最近のサンライバ帰りのお勧めスポットはスキー場の隣にあるカルルス温泉の「オロフレ荘」です。
温泉にじっくり浸かってから帰宅します。
日帰り入浴500円が良心的です♪( ´▽`)
この時期の露天風呂って画になりますよね〜、個人的には露天風呂→内風呂の高温の繰り返しがお気に入りです。
おかげで全く筋肉痛になりません!
↑↑↑
えぇ、若さアピールです(笑)
シーズン中あと何回行けるかなぁ〜
それではまた♪
市内のS様です♪
今回ムーヴを勧めさせていただきました(^^)
当社の方で事故や修理の際に貸出用として使用していたレンタカーアップ車両なのですが大変お買い得な商品になっております。
納車時にとても温かく嬉しいお言葉を頂いて芹澤、メガネが曇るほど幸せでした(/ _ ; )
S様、これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。何かあればお気軽にご連絡お待ちしていますね♪
この度は本当にありがとうございました!
恵庭よりお越しのS様です♪
ずっとこのエスティマハイブリッドを探していらっしゃったそうで今回ご縁があり、ネットでうちの会社を見つけて頂いて販売させて頂きました(^.^)
こちらも当社のレンタカーアップ車両になります。
レンタカーと聞かれてマイナスイメージの方もいるかもしれませんがきっちり自社管理でメンテナンスも行なっており、高年式、低走行、充実の初期装備(ナビ、ドラレコ、ETC等)なのに低価格といいとこ取りの商品なんです♪
S様、この度は数ある中から住吉自動車を選んで頂きましてありがとうございました!困ったことがあればいつでもご相談くださいね(o^^o)
この度は本当にありがとうございました!
こんばんは!本日は初の私が担当して成約頂いたお客様のお車の納車日でした!
記念すべき初めての納めでございます(^-^)
この日見たお客様の笑顔は生涯忘れないと思います。
見送った後に、接客の世界にまた戻ってきて良かったなぁと感じました♪
M様ポーズまで頂きありがとうございました!
こんばんは!
最近ほんとに寒いですよね、ここ数日住吉ではバッテリー上がりのトラブルによるお問い合わせが多数入っております。
自宅や出先でエンジンがかからないとこの時期結構困りますよね!
お車の使用頻度が少ない、通勤距離が少ない、3〜4年バッテリー交換してない、何回かバッテリーを上げてしまったことがある方は要注意です。
気温が下がるとバッテリーの電気を蓄える力が弱まり、電圧も上がらなくなって、エンジンをスタートさせるための最低限の電圧を確保できず、
あれ!?エンジンかからないっ!!
と、なってしまいます。
古くなるほど性能が落ちるのてこの寒波は最悪のコンディションですよね(p_-)
エンジンをかける時の音が弱く感じたり、違和感を感じるなと思ったらバッテリーが上がる前に点検しに来てくださいね♪
もちろん、上がってしまった際はご連絡いただければすぐ駆けつけますのでご安心を!
さて、今日のオススメは三星さんのシュークリームです。
苫小牧近郊で三星のシュークリームを知らない人はいませんよね(^ ^)?
で、す、が、
その時期限定のシュークリームが存在してるの知ってましたか⁉︎
僕は去年の終盤に知りました!
こないだのお休みに子供を連れてシュークリーム買いに行ったらなんと、
いちごのシュークリーム!
即買いでしたよね!
今はいちごフェアっていうのが開催されてるようです♪
その後家に帰ってきてからみんなで食べたんですがめっちゃ美味しかったので是非一度食べてほしいです♪( ´▽`)
ちなみに秋はマロンクリームシュークリームでした!これまた絶品なんです!
今回は駅前の三星さんにお邪魔しました!
それではまた♪
こんばんは!先日スキーに行って転んで顔中傷だらけな芹澤です。マスクがあって良かったと心から思います(笑)
さて今日は希少な車のご紹介です、USオデッセイ エリートになります!
オデッセイという名前は付いていますが外装も内装も日本のオデッセイとは異なった造りになっています。
一番の大きな特徴は左ハンドルですね!外車と同じくウインカーレバーとウォッシャーレバーが反対になってます♪
ボディサイズは日本のオデッセイより二回りほど大きい感じです。
この時代のオデッセイは1から全てアメリカで開発行ったことから開発チームの中で「アメリカンオデッセイ」と呼ばれているそうです。
そういうエピソードってたまりませんよね!芹澤は舐めるように張り付いて見てしまいました( ´ ▽ ` )
お客様のこだわりを感じます、納車が楽しみですね!
それではまた♪
こんばんは!大体いつも空腹な芹澤です(^^) 今日は3月に行うイベントの告知です!
題して、「新生活応援キャンペーン」‼︎
もうすぐ新生活の時期ですよね、卒業して新社会人になる学生の皆様、新しく職場が変わる皆様、新しく目標を決めてそれに向かっていく皆様など、いろんな「新」が生まれる時期だと思います。
住吉自動車ではそんな皆様の新生活を自動車を通して応援していけたらと思います♪
お子様の初めての1台を選んであげたい、家族が増えるので車のサイズを大きくしたい、今より燃費の良い車に乗りたい…
様々なニーズに合わせてお車選びをお手伝いさせてください。
住吉自動車ならではのお得な特典、ラインナップを続々とアップしてく予定ですので乞うご期待です٩( 'ω' )و
また雪が降ってきましたね、通勤移動の際は運転に気をつけてくださいね!
それではまた♪
こんにちは!
今日は先日札幌に行く機会がありましたので芹運が推している、いや、崇拝しているスイーツをご紹介したいと思います。
北菓楼さんの「夢開拓草饅頭」という名のよもぎまんじゅうです!
出会いはもう5年以上前になるでしょうか、大丸さん地下の通称、デパ地下ってやつですね(^ ^)
デパ地下って色々な食べ物屋さんが入っていて胸がときめきますよね?
匂いとか視覚で幸せな気持ちになりますよね!そうなんです、芹澤は五感を使ってヨダレを乗らします
(笑)
見てください
このビジュアル!
これでもかと言わんぱかりの発色の良さ。
見ただけでわかる濃厚そうな感じ。
触るとわかるんですがめっちゃしっとりしてます!
上品なサイズなんです、毎回360°色々な角度から見てから一口目頂きます♪( ´θ`)
家で食べる時はこれのためにお茶、紅茶、コーヒーのどれかを必ず用意するぐらいです。
まぁ、一口目行ってみましょうか。
悶絶しますよ?
大抵かぶりつくんですがビジュアル的によろしくないので半分に割ってみました。
噛んだ瞬間によもぎの風がさーっと吹いてきます、よもぎ好きにはたまらないくらい濃厚な香りです!
そして手で触った時から薄々気付くのですが口に入れてもしっとり感がとにかく凄いんです!!
そして個人的に大好きな粒あん♪
全てにおいて濃厚です、39年間生きてきてよもぎまんじゅうの価値観が変わった至高の一品です。
自信を持ってお勧めします(*´∇`*)機会があれば是非チェックしてみてください。
北菓楼さんは砂川本店、砂川ハイウェイオアシス館店、小樽本館、新千歳空港店、札幌エスタ店、大丸札幌店、札幌エスタ店、札幌本館、KITAKARO L(札幌)にあります。
今回はKITAKARO Lさんで購入させて頂きました♪
ネットでも購入できるそうです!
↓↓↓
https://www.kitakaro.com/item/ 020507.html
それではまた!
あ、よだれが…_:(´ཀ`」 ∠):
明けましておめでとうございます!日頃から住吉自動車をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
まずは初めましてですね、去年11月より営業・フロント担当として入社した芹澤と申しますm(_ _)m
店頭で接客させてもらったお客様やこれから来店されるお客様皆さんに是非顔を覚えてもらえたらと思います。
じゃあ芹澤ってどんな人なの?っていう皆様のためにわかりやすいプロフィールを用意しました!
元々美容師をやってまして、そこから接客を離れ地元の大手自動車工場に勤め、建設業界でプラント配管工、鳶職を経て現在の住吉自動車に至ります。
豊社長とは中学からの同級生で十数年前に再会して以来ずっと客として利用させてもらってました。心の片隅に、またいつか接客がしてみたいという気持ちが残っていたのもあり縁あって今回住吉の一員となることができました。
毎日が新鮮で刺激を受けながら生き生きと働かせてもらってます(^-^)周りのスタッフのみんなも個性豊かでいい人達です。
まだまだ業界初心者でお客様にお手間をとらせてしまうところ、至らないところも多々あるとは思いますが喜んで頂けた表情をもらうべく親しみのある上質な接客を心がけていきますので是非仲良くさせてください♪
これからこちらの営業日記を随時更新していきますのでまた遊びに来てくださいね(o^^o)
ちなみに社長は中学時代陸上部の部長やってたんですよ♪あまり来てませんでしたが(笑)
本年も住吉自動車をよろしくお願い致します!それではまた♪